Kochi Startup BASEのセミナーは、インプットと振り返り、
講師や受講者同士の対話という構成で行っています。
また受講者一人ひとりが、心の奥底にある本当の声や想いに耳を傾け、
どうありたいのかを知ることを大事にしています。
講師や受講者同士の対話という構成で行っています。
また受講者一人ひとりが、心の奥底にある本当の声や想いに耳を傾け、
どうありたいのかを知ることを大事にしています。
概要
こうちマイプロジェクト道場は、一人ひとりが本当にやりたいこと(will)に向き合い、仲間と共に対話とアクションを重ねながら、起業や事業創造、プロジェクト実践を進めていく講座です。
講座では、自分らしい生き方で全国各地で挑戦を続けているゲストを迎え、彼らのストーリー共有と、対話を通じて一人ひとりの想いを掘り起こしながら、一人ひとりのプロジェクトを前に進めて行きます。
講座では、自分らしい生き方で全国各地で挑戦を続けているゲストを迎え、彼らのストーリー共有と、対話を通じて一人ひとりの想いを掘り起こしながら、一人ひとりのプロジェクトを前に進めて行きます。
プログラム
マイプロジェクト(マイプロ)とは、「一人ひとりが自分とつながり、仕事とつながり、地域や世の中とつながり、一歩踏み出す背中を押す手法」です。
私たちは日々暮らす中で、 「漠然といつかはこういうことをしたい」といった想いや、身の回りで起こった出来事やニュースを見て不満を抱いたり、「もっとこうしたら良いのに」、「どうして変わらないのだろう」といった違和感や想いを持ったりします。
“マイプロ”は、そんな「わたし」が感じている些細な問題意識や違和感、疑問に素直に耳を傾け、その「何か」を「プロジェクト(Project)」の形にして、「やってみる」ことで、本当にやりたかったことに気づき、仲間同士で支え合いながら切磋琢磨する教育手法として教育現場、復興支援、リーダーシップ育成、起業家育成などの場面で注目を集めています。
具体的には、自らのライフストーリーを整理し、自分の想いの根底にある経験や価値観を明らかにする「me編」と、自分自身に紐づいた本当にやりたいことを明らかにする「project編」の2枚のワークシートを使い、参加者同士の対話と小さなアクションを繰り返しながら、仲間と共に一歩を踏み出す体験をしていきます。
小さな一歩を何度も踏み出すうちに、個人の可能性と仲間同士の深い関係性が創り出されていきます。
私たちは日々暮らす中で、 「漠然といつかはこういうことをしたい」といった想いや、身の回りで起こった出来事やニュースを見て不満を抱いたり、「もっとこうしたら良いのに」、「どうして変わらないのだろう」といった違和感や想いを持ったりします。
“マイプロ”は、そんな「わたし」が感じている些細な問題意識や違和感、疑問に素直に耳を傾け、その「何か」を「プロジェクト(Project)」の形にして、「やってみる」ことで、本当にやりたかったことに気づき、仲間同士で支え合いながら切磋琢磨する教育手法として教育現場、復興支援、リーダーシップ育成、起業家育成などの場面で注目を集めています。
具体的には、自らのライフストーリーを整理し、自分の想いの根底にある経験や価値観を明らかにする「me編」と、自分自身に紐づいた本当にやりたいことを明らかにする「project編」の2枚のワークシートを使い、参加者同士の対話と小さなアクションを繰り返しながら、仲間と共に一歩を踏み出す体験をしていきます。
小さな一歩を何度も踏み出すうちに、個人の可能性と仲間同士の深い関係性が創り出されていきます。
対象
・地域や社会の課題、身の回りにある問題や悩み事を解決したいと考えている方(起業希望者、学生、子育て中の女性、地域おこし協力隊の方など)
・プロジェクト型の事業運営、商品企画等を検討している中小企業関係者(経営者や新規事業戦略担当者、人材育成担当者など)
・自分のやりたいことを見つけたいと考えている方(ワーキングマザー、子育て中の女性、オフィスワーカーなど)
・プロジェクト型の事業運営、商品企画等を検討している中小企業関係者(経営者や新規事業戦略担当者、人材育成担当者など)
・自分のやりたいことを見つけたいと考えている方(ワーキングマザー、子育て中の女性、オフィスワーカーなど)
特徴
ポイント①本当の自分と向き合う
自分自身のライフストーリーを書き起こし、仲間と対話をする中で、自分自身と向き合い、自分が大切にしている価値観とその原体験を明らかにすることで、他人軸ではなく、自分軸でやりたいこと、これからチャレンジしたいことを見つけ出していきます。
自分自身のライフストーリーを書き起こし、仲間と対話をする中で、自分自身と向き合い、自分が大切にしている価値観とその原体験を明らかにすることで、他人軸ではなく、自分軸でやりたいこと、これからチャレンジしたいことを見つけ出していきます。
ポイント②Learning by Doing
知識のインプットではなく、学びや気づきを得るために、すぐに取り組める小さなアクションを行い、そのアクションからの気づきや学びを対話を通じて深めていきます。
知識のインプットではなく、学びや気づきを得るために、すぐに取り組める小さなアクションを行い、そのアクションからの気づきや学びを対話を通じて深めていきます。
ポイント③コミュニティの形成
プログラム参加者はオンライン上のコミュニティにも登録し、継続的なコミュニケーションが取れる環境を用意し、緩やかなつながりの形成を図ります。
プログラム参加者はオンライン上のコミュニティにも登録し、継続的なコミュニケーションが取れる環境を用意し、緩やかなつながりの形成を図ります。