"KSB"(Kochi Startup BASE)のレポート

#ヘンアイナイト vol.1
~ヘンアイテーマ:お茶~

今回の『#ヘンアイナイト』ではお茶をテーマに、ゲスト講師の柿谷さんのお話しを聞きながら、お茶についてざっくばらんに話し合いました。

 

#ヘンアイナイトはただひたすら、あなたのすきなもの(偏愛)を「すき」と言える集いの場。ここに来るのは同じものを愛し、愛でるひとたちばかり。

周りの目を気にせず、とことん好きなものをたっぷり語り合えます。

 

<お茶好きゲスト>

日本茶インストラクター・柿谷奈穂子さん

東京都出身、結婚を機に須崎市へ移住。津野山農業協同組合にてお茶の販売や普及活動を行い、現在はフリーランスの日本茶インストラクターとして土佐茶のPRに取り組む。

津野山ビールの開発者でもあり、近年はお茶をテーマにしたイベント『ツノチャ・マルシェ』を企画運営している。

 

 

まずはゲストの柿谷さんより、お茶のヘンアイ遍歴についてお話しいただきました。

そもそも、なぜお茶にはまったのか?という柿谷さんのこれまでを振り返りながらお話しいただきました。

会場から笑いや頷きが起こったのはヘンアイの初期症状から重度の症状を柿谷さんなりにまとめたスライド。

「抹茶味が好き」や「カフェに通う」ことから始まり、症状が進むと「産地が気になる」、重度になると「マニアックなお茶に萌えはじめる」「何をしていてもお茶に絡めたくなる」という風になってしまうそう。参加者からも共感の声が出ていました。

 

 

 

その後は都会での日本茶ブームの話や高知県が今、力を入れている土佐茶についての知識、高知県内での取り組みを教えていただきました。

柿谷さんの思う高知県の強みと魅力は「産地が近い」こと。

ちょっと車を走らせば茶畑に行ける、また、異なる産地の組合が横に繋がり、皆で一緒に土佐茶を盛り上げていくことも他所ではない、高知らしさだそうです。

柿谷さんはお茶を通じて「土佐茶を愛する人を増やしたい」という想いを持っています。そして、お茶のことを様々な人に伝える活動は「生産者(作り手)を応援できる」ことだとお話しされていました。

後半は参加者のお茶に対するヘンアイを語り合ったり、保存方法や加工の違いなど素朴な疑問を質問したり、と終始、大盛り上がりでした。

 

※総括

参加者からは「お茶にあんまり詳しくないけど申し込みました」という方もいましたが、実際にお話しを聞いてみると、かなりマニアックな偏愛具合だった、という驚きがあったり、フリートークではマニアしか分からない専門的な話題も出たり、と色々な発見がありました。

「第2弾をやってほしい」「次はこんな風にやってみたい」というご提案もいただき、1回限りではない、継続的な場が作っていけそうな嬉しい流れを感じました。

(レポート:上野)

 

問い合わせ

Kochi Startup BASE

住所:〒780-0084 高知県高知市南御座6-10 高知蔦屋書店3F

運営:エイチタス株式会社 高知支社

Mail: ksb@htus.jp

Webサイト:http://startup-base.jp/

イベント詳細

月曜日の夜だからこそ、愛してやまないものを語りたい!

第1回目のテーマは『お茶』!
お茶を語らせたら間違いのないゲストも参加します。

#ヘンアイナイトはただひたすら、あなたのすきなもの(偏愛)を「すき」と言える集いの場。

ここに来るのは同じものを愛し、愛でるひとたちばかり。
だから周りの目を気にせず、とことんあなたの愛をたっぷり語ってください。

共感、泣き笑い、発見、もしかしたら初体験も!?
あなたのお越しをお待ちしています。