"KSB"(Kochi Startup BASE)のレポート

新しい「ワタシ」プロジェクト
–特殊な粘土で作る耳飾りワークショップ-

2019年10月12日、『新しい「ワタシ」プロジェクト』の第2弾の2回目がKochi Startup BASE®︎(以下KSB)にて開催されました。

 

新しい「ワタシ」プロジェクトとは。

「好きなこと」「やりたいこと」
周りの友達は皆、何かしら持っている。だけど自分は意外とわからない。
自分にはないんじゃないかと思う。でも探したい!そう思っているけどひとりではなかなか勇気が出ない、何をすればいいか悩んでしまう、そんな人たちが集まりチャレンジする場所として、このプロジェクトは誕生しました。様々なジャンルの講師をお呼びし、自分の「好き」「やりたい」のヒントになる時間・チャレンジする機会を提供できるように考えています。

 

ゲスト講師:横田 佳歩(DesignLabo Nelc Tabelc グラフィックデザイナー/イヤリングブランドeartateオーナー)
大学にてプロテクトデザインを学ぶ。その後東京で地方創生プロジェクトやブランディング業に携わり、今年4月から地元高知にUターン。香南市のデザインスタジオで場所作りに関わるデザインを仕事にする傍ら、自身のコンプレックス解消のために作りはじめたイヤリング専門ブランド eartate を立ち上げる。

 

チェックイン

最初にスタッフよりKochi Startup BASE®️の概要、今回のプロジェクトについて説明したあと、横田さんの自己紹介を行われました。今回横田さんがこのワークショップを行いたいと思ったきっかけは、女性を応援したいという気持ちがありました。(前回記事参照・https://startup-base.jp/reports/新しい『ワタシ』プロジェクト2/)耳元に大きなアクセサリーをつけ、視線を集めることで身長が低いコンプレックスをカバーすることができます。自分で選んだり、作ったりことで、自分のようにコンプレックスのある女性が、自分に合うものを見つけることの後押しができるのではないか、と横田さんは考えています。

 

 

自己紹介

次に参加者の方々の自己紹介をしました。

 

 

今回は知人同士の2人で来ました、という4名の参加者。自己紹介では、「好きな色や好きなものも話してください。」と横田さんが話を振り、それに対して各々が話していきます。好きなものを話すと、自然に笑顔も生まれ、他の参加者からも「私も好きです。」という言葉が出るなど、話に花が咲きました。

 

ワーク 『色味・デザインを決める』

その後、ワークに使う特殊な粘土(バジコ)の説明に加え、横田さんが今まで作成してきた作品例が参加者の前に並びました。今回は、前回なかった黒い色の作品も。

 

 

一人一人に付箋を渡し、自身の作りたい形を考えてもらいました。それぞれサンプルを手にとって自分の耳に当ててみたり、実際に形を描いてみたり。サンプルの色の鮮やかさに惹かれ、普段つけない色に挑戦してみようか、などと楽しそうに悩んでいる姿が印象的でした。

 

 

ワーク 『粘土を使って成形する』

自分の作りたいイメージが固まってきたところで、粘土を使って色を作りました。思った色ではなかったけど、逆にこの方が良い、と楽しむ参加者たち。形についても、用意された型を使う人、フリーハンドで型取りをする人と十人十色。
参加者の想像力の豊かさに、横田さんからも「それ可愛い!」「思いつかなかった!」と声が上がりました。

 

 

 

チェックアウト

今回は時間に余裕もあったので、最後にそれぞれが作った作品を見合いました。参加者からは、「とっても楽しかった。ずっと行える作業だった。」という感想もありました。

 

 

 

※総括

各自、形や色を考え、手を進め、思い通りのものになったり、想像と異なるものの良い仕上がりになったりと、人それぞれ。隣の人のデザインが可愛い、と自然に会話も生まれ、終始良い雰囲気ですすみました。終了後、参加者からは「またやって欲しい。」という希望の声や、今回ワークショップ開催が初めてだった横田さんからも「またやってみたい。」という嬉しい声が聞かれました。双方ともに、「新しいワタシ」に触れ、充実した時間になったのではないでしょうか。

 

(レポート:畠中 詩織)

問い合わせ
Kochi Startup BASE®️
住所:〒781-0084 高知県高知市南御座90-1 高知 蔦屋書店3F
運営:エイチタス株式会社 高知支社
Mail: ksb@htus.jp
Webサイト:http://startup-base.jp/

 

イベント詳細

「好きなこと」「やりたいこと」周りの友達は皆、何かしら持っている。
だけど自分は意外とわからない。
自分にはないんじゃないかと思う。…でも探したい!そう思っているけどひとりではなかなか勇気が出ない…
何をすればいいか悩んでしまう…
そんな人たちが集まる場所です。
​気になるテーマにチャレンジしてみませんか?

第二回目は

特殊な粘土を使ってオリジナルパーツから作る耳飾りづくりワークショップ。

乾燥すると軽くやわらかで丈夫になる特殊な粘土を使い、
オリジナルのパーツを作って自分だけのイヤリング、ピアスを作ります。

自分の欲しい、つけたい耳飾りってどんなもの?
最初に、身につけるシーンやイメージなどの言語化を行い、色や大きさ、デザインを決定。
やわらかく軽い粘土なので、なかなか売っていないおおきなモチーフにも挑戦できます。
たのしく粘土をこねながら色や形を整えたらオリジナルパーツの完成!
乾燥させ、選んだ金具を後日講師が丁寧に取り付けご自宅に発送いたします。
取り付ける金具はイヤリング、ピアスなど数種類をご用意。
最大2ペアお作りできるので1つはご友人へのプレゼントとしても。
手ぶらでOK!プレゼントづくりをしたい方、デザインに自信がない方も大歓迎です。
皆さんの「好き」「やりたい」がみつかりますように…
10月12日(土)にも同内容にて開催予定。
ご参加お待ちしております。※事前のお支払いが難しい方
クレジットカード決済ができない方など
お支払い方法についてもお気軽にお問い合わせください。※ベタつきの少ない粘土ですが、指紋付着防止の為
ゴム製手袋をご用意いたします。爪は長くても大丈夫ですが、
短いほうが作業がしやすくなります。※合わせたいお手持ちのファッションや憧れのアクセサリー、
つけたいシーンや色などがイメージできる画像や切り抜きなどをぜひ、お持ちください。※アレルギー対応の金具は1ペア+600円にてご用意が可能です。
お気軽にご相談ください。問合せ:ksb@htus.jp(担当:畠中)
——————————-
※お申し込みについて
下記専用フォームからお申込みください。
——————————-
レポート
2019.10.12(土)
19:00-21:00
特殊な粘土を使ってオリジナルカラーイヤリングを作ろう:新しい『ワタシ』PJ #2
-どんな人物にみられたい?アクセサリーから考える自分デザイン–

[add-toany]